社員インタビュー 街で見かける「自動」の先に。
受注から完成までを見届ける、
新規営業の誇りと責任。

新規営業職
東京営業本部 営業部 営業3課
嵯峨山(2022年入社)

入社の動機〜現在の業務内容

「お客さまと直接会って話したい」
前職の経験を活かし、新たな舞台へ。

前職では、不動産業界でテレアポ形式の新規営業を一年間経験しましたが、「お客さまと直接お会いし、お話する営業がしたい」と考えて転職を決めました。ナブコシステムとの出会いは、転職サイトで見覚えのある「自動」のマークを見かけたこと。調べる中で業界シェアナンバーワンの会社だと知って俄然関心が湧き、「営業としても成長できそうだ」と感じて入社を決めました。
入社後は東京営業本部に配属されました。新規営業の対象はビルやマンション、個人宅などのあらゆる新築物件で、直接現場に赴いて自動ドア設置の提案をするほか、受注後の施工管理も担います。最初は電気設備、建築などの知識がなく不安でしたが、先輩や同僚たちは優しく面倒見の良い方ばかり。困った時も気軽に相談できる風通しの良い社風で、安心してノウハウを学ぶことができました。

INTERVIEW

やりがい・大事にしていること

トップシェアならではの大型案件に一貫して関われる。
完成時の達成感は格別。

トップシェアならではのスケールの大きな仕事も多く、その受注から施工まで一貫して関われることが新規営業の魅力。受注後は設計・技術などの社内担当者のほか、ゼネコンや工務店などの建築業界、建物の管理者様など社外のお客さまとの関わりも多いため、案件に関わる全ての人と連携を取り信頼関係を築くことを大切にしています。大型案件では完成に1年ほどかかるケースもあり、ワンチームで力を合わせて全てが無事に納められたとき、大きな達成感と喜びを感じます。
先日ある高齢者向け施設で、お手洗いの手動ドアを自動に改修する案件を担当しました。完成後のお客さま説明会で、利用者様から「使いやすくなって嬉しい」と直接お声をいただき、営業の醍醐味を実感しました。電話越しの「ありがとう」と直接の「ありがとう」では、嬉しさも全然違うんです。

働く環境と魅力

街で感じる「自分の仕事」への誇り。
助け合える仲間と共に成長する日々。

街や駅で歩いていると、自分が関わった建物に出会うこともよくあります。そんな時、改めて人々を支える仕事をしていると誇りを感じます。ナブコブランドの強みは、装置の性能と安全性はもちろん、幅広いご要望に応える対応力やメンテナンス体制があること。新しい現場に飛び込む時でも、自信を持って営業活動ができていると感じます。
社内においても「受注した現場を問題なく納めよう」と、強い責任感を持って仕事をする仲間たちの姿を見て、日々大きな刺激を受けています。納品までのプロセスには問題が発生することもありますが、社内には困った仲間を助け合う温かい風土があり、失敗を恐れず挑戦できる環境も魅力だと思います。

今後のキャリア

お客さまからの信頼こそ力。
「まず嵯峨山に」と言われる営業へ。

営業職にとって大事なことは、お客さまの信頼を掴み取ることだと思います。「嵯峨山さんじゃなきゃ」と頼りにされるためには、親しみやすさのほか、迅速丁寧かつ臨機応変な対応が大切です。現代はオンラインでやりとりができる便利な時代ですが、やはり対面でのコミュニケーションだとより多くのことが伝わるもの。今後も積極的に現場に足を運び、お客さまが新規工事やお困りごとがあった時 に、真っ先に声がかかる営業でありたいと考えています。
個人的な目標は、今後も商品や建築の知識を増やし、難しい商品や案件にも積極的にチャレンジしていくこと。こうした日々の積み重ねを通して、社内外からもっと信頼されるように成長を続けていきたいですね。

学生へのメッセージ

営業はお客さまにとって“最初に出会うナブコシステム”です。お客さまから感謝されることも、厳しい声をいただくこともある仕事です。けれど人から感謝される喜びはずっと忘れないもの。それが営業全員の一番のやりがいだと思います。人から感謝される経験は、成績や数字よりも自分の心の支えになります。前向きな気持ちで、ぜひチャレンジしてみてください。

一日のスケジュール

  • 8:30

    出社して、メールや
    業界情報をチェック

  • 9:30

    建設現場にて工事前調査

  • 11:00

    お客さま先を訪問 提案書類の提出

  • 12:00

    昼食

  • 13:00

    お客さま先を訪問 現在任されている物件について進捗を報告

  • 14:00

    建設予定物件の調査・自動ドア需要についてヒアリング

  • 15:00

    社内に戻り提案書類の作成

  • 17:00

    設計職と製作図面について打合せ

  • 17:30

    業務終了

Privateプライベートショット

この写真は日本三景の松島に行った際の写真になります。旅行が趣味で他の宮島と天橋立も行ったので日本三景をコンプリート出来ました。景色がきれいでリフレッシュできました。

recruitment-description募集要項