FEATURE & COLUMN特集&コラム
-
【新規導入】特集
工場・倉庫などの新設や改修でお悩みの施設担当者の皆様へ
「シャッター」だけが選択肢とは限りません!「開口部」「間仕切り」における用途別の解決策とは?様々な開口部に対して、工場や倉庫のお客様のニーズに合わせた商品をご紹介します。
-
【新規導入】特集
子どもの利用が多い施設に最適な自動ドアとは?
小さな子どもの行動は、大人では予想もしないようなことがたくさん。子どもが多く利用する施設の自動ドアでは、より安全面への配慮が重要になります。
-
【新規導入】特集
自動ドア、何を基準に選んでいますか?
ただ開閉するだけだと思われがちな自動ドア。選定の際にはコストを重視する方もいらっしゃいますが、どれも同じに見える自動ドアには、知っておかなければいけない大きな違いがあります。
-
【保守】コラム
ずっと一緒?
維持コストのお悩みを解決する新サービスとはナブコの新しい完全定額保守プラン「NATRUSプレミアム」なら、管理品質を落とさずに維持コストの削減が可能です!
-
【保守】コラム
ご存知ですか?
自動ドア安全規格JIS A 4722業界基準から国の基準へ|超高齢社会への対応|専門業者による保全点検|ご使用中の自動ドア の安全
-
【保守】コラム
適切な部品交換時期とは?
バスタブカーブ(使用年数と故障発生率)を紹介。メーカー推奨交換年数と適正な交換時期とは
-
【リニューアル】コラム
手動引き戸の非接触自動ドア化など
大規模医療施設での接触感染対策とは?大規模医療施設で導入されていることが多い「引き戸の半自動ドア」。感染症対策などの観点から「非接触開閉」を実現出来る自動ドア化を検討する施設も増えてきています。
-
【リニューアル】コラム
医療関係施設における自動ドア化の波――。
薬局やクリニックで求められる理由とは?昨今の感染症の影響や衛生意識の高まりから、ドアノブなどの『接触機会』を敬遠する声が増え、特に【医療】に係わる業界ではその傾向が強くなっています。
-
【リニューアル】コラム
自動ドアが反応しない!?原因はセンサーかも・・・
自動ドアの前に立ったときに「ドアが開くまでがなんとなく遅い」と思ったことはありませんか?これは、なにもあなたの存在感が薄いからではありません。
7月25日はナブコの日


国内自動ドアのパイオニアであり、
シェア№1のナブテスコ(株)住環境カンパニーは、
自動ドアブランド『NABCO(ナブコ)』を
より多くの皆さまに知っていただき、
親しみをもって安心してご利用いただきたいという
想いをこめて、
7月25日を『ナブコの日』とし、
一般社団法人日本記念日協会に記念日登録されました。