FEATURE & COLUMN特集&コラム
-
【新規導入】特集
工場・倉庫などの新設や改修でお悩みの施設担当者の皆様へ
「シャッター」だけが選択肢とは限りません!「開口部」「間仕切り」における用途別の解決策とは?様々な開口部に対して、工場や倉庫のお客様のニーズに合わせた商品をご紹介します。
-
【新規導入】特集
倉庫・工場に最適!シャッター以外の選択肢『衛生的な横引きシートドア』
建物内部の間仕切り用ドアには、高速開閉&両開き式は、衛生面・安全面でも優位!
-
【新規導入】特集
店舗経営者さま必読。ムダな開閉を抑えた自動ドアで冷房効率を高めて省エネ&電気代節約!
自動ドアの前を人が横切る、近くに人が立っていて閉まらない・・・。「NATRUS+e」は、暑さが厳しいこの時期、皆さんの気持ちに応える『自分で考えるハイテク自動ドア』です。
-
【保守】コラム
自動ドアの点検・メンテナンス・出張修理・交換部品を含めてコストはずっと一緒の完全定額*「ナブコの保守契約プラン」
ナブコの新しい完全定額保守プラン「NATRUSプレミアム」なら、管理品質を落とさずに維持コストの削減が可能です!
*NATRUSプレミアムの場合
-
【保守】コラム
⾃動ドアにも耐⽤年数、部品交換時期があります。
バスタブカーブ(使用年数と故障発生率)を紹介。メーカー推奨交換年数と適正な交換時期とは
-
【保守】コラム
自動ドアの保全に関する基準
JIS、保全業務共通仕様書、官公法、防火設備定期検査制度
-
【リニューアル】コラム
少子高齢化に加え、感染症対策に自動ドア化が注目! 住民満足度向上で利便性あるエントランスに改修!
マンションのエントランスは多種多様な方が利用される設備の一つ。利便性向上に加え、接触感染などの衛生面からもリフォームを検討する動きが出始めています。
-
【リニューアル】コラム
自動ドア化したら電気代って高い?
自動ドアの電力消費量ってどのくらいなの?毎日使うものだし気になる方も多いのではないでしょうか。 最新の自動ドアって安全で案外エコなんですよ。
-
【リニューアル】コラム
自動ドアが反応しない!?原因はセンサーかも・・・
自動ドアの前に立ったときに「ドアが開くまでがなんとなく遅い」と思ったことはありませんか?これは、なにもあなたの存在感が薄いからではありません。
PICK UP PRODUCTS & SERVICE商品&サービス紹介
- 新商品
- JIS A 4722対応
- 省エネ
- 耐久性向上
- 保守・メンテナンスコストダウン
7月25日はナブコの日


国内自動ドアのパイオニアであり、
シェア№1のナブテスコ(株)住環境カンパニーは、
自動ドアブランド『NABCO(ナブコ)』を
より多くの皆さまに知っていただき、
親しみをもって安心してご利用いただきたいという
想いをこめて、
7月25日を『ナブコの日』とし、
一般社団法人日本記念日協会に記念日登録されました。