リニューアル
自動ドア導入による効果例
-
安全性向上
-
利便性
-
バリアフリー
-
集客力UP
自動ドアのチューンナップ・整備による効果例
-
省エネ化
-
安全性向上・事故防止
-
快適性向上
-
利便性向上
リニューアル・リフォーム事例
2022.07.07更新
-
開き扉を交換して自動ドアへバリューアップ
管理組合様から「自動ドアに出来るんでしょうか?」という簡単な問い合わせから計画がスタートしました。弊社から…
- 集合住宅
- 自動ドア
- 防護柵
施工時期:2022年6月
-
扉を交換して重厚感のある自動ドアへバリューアップ
木目調で不等間隔の横目地ドア、最新型の自動ドア装置NATRUSへの更新と戸袋部の安全センサーを追加し安全性の向上にも配慮・・・
- 集合住宅
- 自動ドア
施工時期:2022年3月
-
手動開き扉から引分自動ドアへコロナ対策工事
「弊社所有の賃貸マンションのエントランス(現状開き戸)に、新規の自動ドア(感染症対策助成事業助成金を利用)の設置を…
- 集合住宅
- ロスカドア
- 自動ドア
- 防護柵
-
手動開きドアから自動ドアへコロナ対策工事
防火区画に該当する両開きの扉を自動ドアに改修するお話を頂きました。特定防火設備のガラス仕様は個別認定品となるため、意匠的に…
- 大学
- 自動ドア
- 防火戸
施工時期:2021年9月
-
手動開き扉から引分自動ドアへバリューアップ
当初は自動ドア装置を格納するBOXを天井下に露出させる納まりで検討していましたが…
- 集合住宅
- 自動ドア
- 防護柵
施工時期:2021年7月
-
手動開きドアから自動ドアへ改修工事
学事センター入口をバリアフリー化しました。室内側は通路になっていますが、動線検知センサーNATRUS+eを組み込み…
- 大学
- 自動ドア
施工時期:2020年3月
コラム
-
少子高齢化に加え、感染症対策に自動ドア化が注目! 住民満足度向上で利便性あるエントランスに改修!
マンションのエントランスは多種多様な方が利用される設備の一つ。利便性向上に加え、接触感染などの衛生面からもリフォームを検討する動きが出始めています。 -
自動ドア化したら電気代って高い?
自動ドアの電力消費量ってどのくらいなの?毎日使うものだし気になる方も多いのではないでしょうか。 最新の自動ドアって安全で案外エコなんですよ。 -
自動ドアが反応しない!?原因はセンサーかも・・・
自動ドアの前に立ったときに「ドアが開くまでがなんとなく遅い」と思ったことはありませんか?これは、なにもあなたの存在感が薄いからではありません。 -
手動引き戸の非接触自動ドア化など
大規模医療施設での接触感染対策とは?大規模医療施設で導入されていることが多い「引き戸の半自動ドア」。感染症対策などの観点から「非接触開閉」を実現出来る自動ドア化を検討する施設も増えてきています。