求める人物像

高卒入社社員のコメント
- 入社を決めた理由を教えてください。
-
子どもから高齢者、身体の不自由な方など、全ての人々が安全で快適な生活を過ごせる環境づくりに貢献したいと考えていた私にとって、街中のあらゆる生活シーンで活躍している自動ドアに携われる仕事に、とても魅力を感じました。そして会社見学した時の社内の明るい雰囲気が自分にマッチしていると感じ、入社を決意しました。
- 就活生(高校生)に向けてメッセージをお願いします。
-
社会人として仕事をすることは大変なイメージがあるかと思いますが、先輩方がしっかりとサポートしてくださるので、安心してください!自分の「やってみたい!」というチャレンジを応援してくれる環境で、頑張った分だけ評価される点もこの会社の良いところです!
募集要項
- 給与
-
求人票をご確認ください。
- 諸手当
-
住宅手当 地域手当 職務手当 家族手当 通勤手当(全額) 他
- 昇給:年1回
- 賞与:年2回
- 勤務地
-
- 【本社】
東京都 千代田区 - 【支店】
札幌市・青森市・秋田市・仙台市・山形市・郡山市・宇都宮市・水戸市・さいたま市・千葉市・港区・江東区・国立市・甲府市・静岡市 - 【営業所】
釧路市・旭川市・帯広市・函館市・苫小牧市・北見市・弘前市・栗原市・酒田市・いわき市・福島市・つくば市・松戸市・成田市・館山市・熊谷市・所沢市・沼津市
上記から希望する初任地を選考の中で伺っています
- 【本社】
- 休日
-
完全週休2日制(土・日)、祝日
- 休暇
-
年次有給休暇、年末年始休暇、夏期休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇
- 福利厚生
-
各種社会保険、団体生命保険、確定給付企業年金制度
住宅資金貸付制度、財形貯蓄制度、共済会
同好会(野球、フットサル、他)
福利厚生パッケージ
契約保養施設
- 連絡先
-
ナブコシステム株式会社 人事部人事課 採用担当
〒100-6032
東京都千代田区霞が関3-2-5霞が関ビルディング32階
TEL:03-3591-6420
MAIL:saiyo@nabcosystem.co.jp
- 採用実績校(順不同)
-
【高校】
北海道旭川工業高等学校、北海道帯広工業高等学校、北海道釧路工業高等学校、北海道工業高等学校、北海道札幌琴似工業高等学校、北海道札幌工業高等学校、北海道苫小牧工業高等学校、北海道函館工業高等学校、旭川実業高等学校、青森県立青森工業高等学校、青森県立弘前工業高等学校、宮城県工業高等学校、宮城県白石工業高等学校、宮城県立古川工業高等学校、仙台市立仙台工業高等学校、秋田県立秋田工業高等学校、秋田県立金足農業高等学校、山形県立寒河江工業高等学校、山形県立酒田工業高等学校、山形県立酒田光陵高等学校、山形県立山形工業高等学校、山形電波工業高等学校、福島県立安積第二高等学校、福島県立郡山北工業高等学校、福島県立清陵情報高等学校、福島県立平工業高等学校、福島県立勿来工業高等学校、福島県立福島工業高等学校、日本大学東北高等学校、茨城県立勝田工業高等学校、茨城県立土浦工業高等学校、茨城県立水戸工業高等学校、栃木県立真岡工業高等学校、埼玉県立浦和工業高等学校、埼玉県立大宮工業高等学校、埼玉県立春日部工業高等学校、埼玉県立川口工業高等学校、埼玉県立川越工業高等学校、埼玉県立狭山工業高等学校、埼玉県立松伏高等学校、埼玉県立三郷工業技術高等学校、千葉県立市川工業高等学校、千葉県立京葉工業高等学校、千葉県立千葉工業高等学校、東京都立足立工業高等学校、東京都立荒川工業高等学校、東京都立葛西工業高等学校、東京都立北豊島工業高等学校、東京都立蔵前工業高等学校、東京都立小石川工業高等学校、東京都立杉並工業高等学校、東京都立墨田工業高等学校、東京都立田無工業高等学校、東京都立多摩工業高等学校、東京都立中野工業高等学校、東京都立練馬工業高等学校、東京都立羽田工業高等学校、東京都立府中工業高等学校、東京都立町田工業高等学校、東京都立港工業高等学校、大森学園高等学校、神奈川県立磯子工業高等学校、神奈川県立神奈川工業高等学校、神奈川県立川崎工科高等学校、神奈川県立商工高等学校、神奈川県立向の岡工業高等学校、山梨県立甲府工業高等学校、静岡県立静岡工業高等学校、静岡県立清水工業高等学校、静岡県立沼津工業高等学校、名古屋市立工芸高等学校、秀岳館高等学校
選考方法
- ・面接
- ・作文
- ・適性検査
詳しくは求人票をご確認ください。