新着情報
製品情報 2022.07.11
自動ドア用防護柵「セフティウォール」シリーズに
新たに3タイプがラインアップ
ナブコシステム株式会社(本社:東京都千代田区、社長:内田 正則)は、自動ドア用防護柵「セフティウォール」シリーズに、新たに「セフティウォールC」「セフティウォールM」「セフティウォールEvery R」を発売します。
昨今、自動ドア全般にわたる安全規格「JIS A 4722」の制定や2021年6月25日には消費者安全調査委員会「自動ドアによる事故」に関する原因調査報告書の公表により、自動ドアにおける通行者へより一層の安全が設計段階から管理段階まで求められております。
自動ドアによる「ぶつかる、引き込まれる、挟まれる」事故の防止策として、“通行者一人ひとりに安全を提供する”を目的とした既存シリーズに加わった「セフティウォールC」「セフティウォールM」「セフティウォールEvery R」は、意匠・価格・納期をより一層、お客様のニーズに合わせた商品となっております。防護柵を設置することで、高齢者や子ども、お身体の不自由な方など、すべての人が安心して自動ドアをご利用いただくことができます。
自動ドア用防護柵「セフティウォールC」
【特長】
・フレームにステンレス製のラウンドフラットバーを使用し、面材はクランプで固定する方式の防護柵のため、シャープな印象を与えます。
・組み込む板材は、安全ガラスである強化ガラスを採用しています。
・設置方法は、床置き/埋め込み/取り外しタイプの3つから選択が可能です。



パネル | 透明強化ガラス6mm |
---|---|
フレーム | 材質 : ステンレス 仕上げ : ヘアライン |
高さ | 1,000mmまたは1,100mm |
幅 | 500mm以上~1,200mm以下 |
設置方法 | 床置き/埋め込み/取り外しタイプ |
自動ドア用防護柵「セフティウォールM」
【特長】
・フレームはバックマリオン形式の縦部材(ステンレス角パイプ)のみで構成され、面材はクランプで固定する方式の防護柵のため、上下フレームレスの意匠がすっきりとした印象を与えます。
・組み込む板材は安全ガラスである強化ガラスのみの対応です。
・設置方法は、標準納まりと床埋込納まりの2つから選択が可能です。



パネル | 透明強化ガラス10mm |
---|---|
フレーム | 材質 : ステンレス 仕上げ : ヘアライン |
高さ | 1,000mmまたは1,100mm |
幅 | 500mm以上~1,200mm以下 |
設置方法 | 床置き/埋め込み |
オプション | 衝突防止マーク |
自動ドア用防護柵「セフティウォールEvery R」
*1 当社標準カラー(アルマイト仕上げ)となります。

