自動ドア:センサー/アクセサリ
FLATSCAN 3D SW~自動開き戸用センサー~
- 商品概要
- 仕様
- 各種図面
商品概要
高密度なレーザースキャナー検出により、自動開き戸用保護センサーとしてドア近傍の安全性を向上します。 『JIS A 4722 歩行者用自動ドアセット-安全性』に対応した診断機能を搭載しており、JIS に準拠した自動ドアシステムと組み合わせて保護センサーとして使用できます。 ※本製品は1枚のドアの両面(オープニングサイドとクロージングサイド)に使用するセット品です。
特長
1) レーザースキャナーによる測距式のため、床面の影響を受けず、4列のカーテン構成により奥行きの広い検知エリアを形成します。
2) 壁などの周辺環境の背景学習により、通常運転時に誤検知しない機能を備えています。検知エリアには、ドアエリア、ヒンジエリア、エッジエリアを備えており、ドアの衝突および挟まれ防止対策として使用できます。
3) 感染対策を必要としている施設などにおいて、バーチャルオープニングボタン(非接触タッチ機能)を片側2個まで設定できます。
検知エリア
補助センサーの商品一覧
商品名・型式 | 特長 | |
---|---|---|
![]() | NP-01/NP-01L 光電センサー | 光線を遮るとドアを開放。1開閉毎の「安全」テスト機能により確実な検知を実現 |
![]() | FLATSCAN SL-FS SURFACE (無目取付け型) | ~ドア近傍の安全性向上、自動ドア保護センサー~ |
![]() | FLATSCAN SL-FS RECESSED(無目内蔵型) | ~ドア近傍の安全性向上、自動ドア用保護センサー~ |
![]() | FLATSCAN 3D SW | ~自動開き戸用センサー~ |
![]() | NP-10B/LB 光電センサー | 光線を遮るとドアを開放 |
![]() | NZ-1 超音波センサー | 立体的検知ゾーンを持つセフティソナー |
![]() | P-2108 光電センサー | 安全な通行をサポート |
![]() | P-2109/2209 光電センサー | 光線を遮るとドアを開放(近赤外線透過方式) |
![]() | MiniMax-79B ライトカーテンセンサー | 死角の少ない多光軸ビームセンサー |
仕様
商品名 | FLATSCAN 3D SW![]() |
---|---|
検知特性 | レーザースキャナー(TOF 方式)、動体・静止体検知 |
取付高さ | 1.8~3.7m |
検知エリア(参考値) | 取付高さ2.0m 時:幅4120mm× 奥行670mm(参考値) |
出力信号定格 | 種類 :フォトリレー3ab(ガルバニック絶縁―極性フリー) 最大接点電圧 : 42V DC/AC 最大切替電流 : 100mA |
電源・消費電流 | DC12~24V±15% ( DC12V 時:170mA 未満、DC24V時:85mA未満) |

このロゴがある自動ドア装置は、JIS安全規格対応を行いこれまで以上に安全性を追求した未来標準の自動ドアであり、さらにCAN通信を用いたネットワークシステム対応を示しております。
ナブコは自動ドアシステムに、初めて国際的に標準化されているCAN通信を用いたネットワーク技術を採用しました。自動ドア装置だけでなく、センサーや電気錠などのオプション機器も含めた情報のネットワーク化により、安全性・信頼性の向上を実現するとともに、保守データの蓄積・管理により最適な保全計画をご提案いたします。
外形図

- 商品概要
- 仕様
- 各種図面